採用サイト

TORISHIKI ICHIMON RECRUITING

History

歴史を知る

池川義輝が、修行を経て2007年に開業した「鳥しき」。
そこから「鳥しき」の歴史は始まった。
想いを受け継ぐ職人や店舗が増え、そして、焼鳥の文化の発展のために「鳥しきICHIMON」が2023年に結成された。
進化を続ける「鳥しき」の歴史をご紹介します。

2007

「鳥しき」開業
職人代表の池川義輝は社会人経験を経て、焼鳥で多くの人に驚きと感動を味わってほしい。
そんな思いを胸に中目黒「鳥よし」で修業後、
「鳥しき」を開業

2010

ミシュラン一つ星獲得
2010年にミシュラン一つ星を獲得。
それ以降ミシュランの星を獲得し続け
池川の丁寧かつ繊細に手掛ける串が多くの人を魅了し続けている。

2014

鳥佳 開業

海外へ

2020

鳥えん New York City 開業
まだ誰も成しえていない本格的な焼鳥の海外への伝承に挑戦したい。
焼鳥で世界を驚かせたい。
そんな夢の一歩として鳥えん New York Cityを開業。鳥えんは全米で唯一の焼鳥ミシュラン一つ星店となり、焼鳥文化伝承の先駆者として名を馳せる。

2021

鳥かぜ 開業
若い職人にどんどん自分の世界を持って、焼鳥を発信してもらうための環境を整えたい。
そんな思いで分店を立ち上げる。

2022

鳥焼き 小花 開業

2023

鳥しきICHIMON結成
「食もエンタテインメント」と考えるLDHグループの想いに共感し鳥しきICHIMONを結成。
焼鳥職人の育成とともに、焼鳥職人の地位向上を目指して、鳥しきICHIMONの新たな挑戦が始まった。

2023

鳥かど 開業

2023

鳥つき 開業

2023

青葉台 とりそら 3200HN 開業

2023

中目黒 とりまち 開業

2023

鳥かぜ Shanghai 開業

2024

鳥おか 開業

2024

麻布台 鳥しき 開業

2025

台湾へ出店予定

日本の焼鳥は、この先もっと世界に未来に広がって「もっと愛される食」になれるはず。伝統のその先にある世界を広げるため鳥しきICHIMONはこの道を貫き続ける。